柳川製麺所
本場さぬきの手打ちうどん。全国発送承ります。お問い合せ下さい
おいしい「本場さぬきうどん」を味わって
みませんか。
柳川製麺所では、昭和2年の創業以来、細目の麺で、だしは「観音寺特産のいりこ」と「羅臼こんぶ」を、ふんだんに使用し先代の味を頑固に守っています。
甘めのだしが特徴です。
柳川製麺所:DATA | |
住所 | 〒768-0060 香川県観音寺市観音寺町甲2814 |
電話 | 0875-25-3846 |
FAX | 0875-24-5315 |
URL | |
営業 | 毎日 AM 9:00~PM 6:00 休業日 毎週:木曜日 |
駐車場 | 駐車料金 無料 |
業種 | うどん店、そば店 |
アクセス | (その他) 高松地方裁判所観音寺支部から徒歩1分! |
お役立ち情報 | ◆全国発送致します! |
柳川製麺所の地図
柳川製麺所の詳細をご紹介!
◆◆◆ 本場さぬきの手打ちうどん・柳川製麺所 ◆◆◆
≪柳川うどん店・メニュー≫
・かけうどん 280円
・わかめうどん 310円
・ざるうどん 340円
・みそうどん 320円
・卵とじうどん 320円
・昆布うどん 340円
・釜あげうどん 280円
・鍋焼うどん 590円
※夏場限定・冷しかけうどん
<冷たくて味がまろやかで絶品!>
≪生麺の全国発送もしております≫
・生麺1P(2人前入)165円
・かけ用だし1人前 95円
・つけ用だし 2~3人前 200円
※お客様のニーズに合せて承ります。
※大箱、中箱、小箱とセット商品もあります。
~お中元、お歳暮に評判です~
♪ お問い合わせ・ご注文は、お気軽にどうぞ・・・ ♪
スポンサー広告
ネットショップ広告
日本蕎麦ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 中部地方の日本蕎麦
中部地方の蕎麦といえば、一番有名なのは信州蕎麦でしょう。やはり、蕎麦という作物は高冷地でよく育ちますので、信州の風土が合っているということで、多くが栽培され、そこでとれたそば粉を、信州各地域で自家製料理として、さまざまな風に蕎麦打ちをして食べていました。この流れを引くのが現在の信州蕎麦で、今では信州地域の蕎麦を総称していますが、登録商標として、長野県信州そば協同組合がもっていて、それによれば、そば粉を40%以上配合した良質の干しそばのみを、信州蕎麦と呼んでいます。ただし、永
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。