樹光庵
いやしの山野草と味のめん処 自慢のほうとうをご賞味下さい
昇仙峡の中心地点に位置し便利な場所にあるため、散策前後の腹ごしらえにはうってつけです。仙娥滝(せんがたき)覚円峰(かくえんぽう)までの景観はここからが見どころ、ダイナミックで感動します。
もう一つの楽しみは、今、静かなブームの山野草です。1200種類8000鉢を大展示しています。ぜひ見に来て下さい。
樹光庵:DATA | |
住所 | 〒400-1214 山梨県甲府市高成町999 |
電話 | 055-251-8088 |
FAX | 055-251-8088 |
URL | http://jukouan.jp |
営業 | |
駐車場 | 15台 駐車料金 無料 |
業種 | 郷土料理店、そば店、ほうとう店、盆栽販売、みやげ品 |
アクセス | (最寄駅) ○JR中央線・甲府駅 (バス) ○甲府駅~グリーンライン昇仙峡停留所・(所要時間40分)徒歩3分 (車) ○中央高速甲府昭和インターから20分 ○湯村温泉郷から15分 |
お役立ち情報 | ◆今、静かなブームの山野草。1200種類8000鉢を大展示しています。ぜひ見に来て下さい。 ◆無料駐車場15台 ◆季節メニューもございます ※お気軽にお問い合わせ下さい |
樹光庵の地図
樹光庵の詳細をご紹介!
昇仙峡の中心地点に位置し便利な場所にあるため、散策前後の腹ごしらえにはうってつけです。
仙娥滝(せんがたき)覚円峰(かくえんぽう)までの景観はここからが見どころ、ダイナミックで感動します。
・当地のオーガニック野菜、天然きのこ、名水を使用 スローフード 添加物無使用
・無料駐車場 15台
・客席数 100席(店内50、テラス50)
ながめの良い渓流テラスでお食事等ご用意できます。
・明るく清潔なトイレ利用OK
・アットホームなので1人でも入りやすい
・ペット、10人以上のグループOK
<お土産>
◆いやしの山野草◆
大展示直売ギャラリー
山野草、高山植物、小盆栽など約8,000鉢
●天然石・パワーストーンジュエリー
●信玄もち
●当地の山で採れた四季折々の天然きのこ
しいたけ、なめこ、さくらしめじ、平茸、松茸、舞茸、コウタケ
●ゆず、かりん、柿、あんぽ柿、花豆など四季折々のフルーツなど
<メニュー(手づくり、郷土料理)>
・樹光庵名物 田舎ほうとう
・きのこ入山菜 そば・うどん
・地鳥 そば・うどん
・川魚 いわなの塩焼き(頭から骨までガブリといけ、定食にもなる)
・山のきのこごはん雑穀米(小鉢、つけ物付き 300円)
・おしるこ(大人気、大きなおもちも手作り)
◎大人気樹光庵ソフトクリーム(巨峰・バニラ・ミックス) 300円
樹光庵ソフトあんみつ 600円
スポンサー広告
ネットショップ広告
日本蕎麦ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 日本蕎麦の原材料
日本蕎麦とは、ソバの実を原料として加工した麺類の一種で、日本料理の代表食の一つです。美味しいだけではなく、生活習慣病を予防する健康食としても人気があります。では、日本蕎麦の原材料は何なのでしょうか。 蕎麦は「蕎麦粉」と「つなぎ」と「水」で作られるのが一般的ですが、つなぎの入らないものもあります。つなぎは小麦粉の他、山芋・こんにゃく・布海苔・オヤマボクチなどがあります。これらを加えると独特の食感やコシが生まれます。日本蕎麦は、蕎麦粉と小麦粉などの配合割合によって、十割蕎麦(生
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。